みなさん、こんにちは!
けいのゆるブログへようこそ~
今回は、家計簿対決!アプリ派VS手書き派というテーマで記事にしていきたいと思います。
みなさんは家計簿をつけていますか??
これから家計簿をつけたいと思っている方はアプリ・手書きそれぞれのメリット・デメリットを知った上で今後の参考になりますと幸いです。
家計簿を付けている方は改めてメリット・デメリットを再認識できる機会になりますと幸いです。
ではいきましょう。
<アプリ派はどんな人に向いているか>
便利・効率よく記録したい方。とにかく続けていきたい方。
<手書き派はどんな人に向いているか>
家計の「改善」を求める方。手書きが好きな方。
家計簿アプリのメリット
1:クレジットカード・銀行口座と連携できる
家計簿アプリはみなさんが使用しているクレジットカード・銀行口座・デビットカード・電子マネー等と連携することができます。
銀行口座の残高やついつい使いすぎてしまうクレジットカードの利用実績等をアプリで一元化することができます。
2:支出の入力がとても簡単
家計簿アプリによってはレシートの写真をとって支出を記録できたり、
クレジットカードの利用実績に応じて自動的に支出項目等を判別してくれたりと、
家計簿をつけるというハードルを大きく下げてくれるとても便利な機能がついてます。
ずぼらで家計簿をつけるのも手間と感じる方でも続けることができます。
3:項目別にグラフ表示等ができ予算と実績の対比ができる
これはデータならではですね。支出項目ごとにグラフ化することができ、どの項目が使いすぎているのか等見える化することができます。
また金額を入力すると自動的に合計金額が計算されるため、時間効率がとても良いです。
↓↓私も使用しているとてもオススメの家計簿アプリです↓↓
家計簿アプリのデメリット
1:不正アクセス等で情報が流出する可能性がある
メリットとデメリットは表裏一体です。
クレジットカードや口座情報を登録するということは、不正アクセス等で情報が盗まれてしまうもあるということです。
またレシート撮影による支出の自動記録ができる家計簿アプリもありますが、レシートの中に店名等が記載された情報が盗まれると住んでいる場所が特定されることもあります。
たいていの家計簿アプリはそういった問題はなく安心して使用はできますが、そういった危険性も潜んでいるという認識をもつことは大切です。
2:無料会員では有料機能が多く月額会員への誘導が多々ある
こちらもアプリあるあるですね。有料会員になることに抵抗がない方であればいいのですが、家計簿をつけるために毎月固定費がかかってくるというのはやはり考えものですよね。
無料会員ではやはり有料会員と比べると機能が劣ってしまうため、よく考えて無料・有料会員どちらにすべきかを検討しましょう。
ちなみに私が利用しているマネーフォワードは最近無料会員の改悪がありまして。
最大10個カード・口座情報の登録が無料会員でできたのですが、4個まで減るということになりました。有料会員へ切替をするべきか検討中です。。
3:支出の入力が楽なので思考停止になりがち
使用する家計簿アプリによっては、クレジットカード等から連携された支出がどの支出項目になるのか自動的に振り分けされたり、レシート撮影をすることで家計簿をつけれられる等、時間効率が良くなる機能がついてます。
しかし、支出入力が楽なので家計簿をつけることが目的となってしまい思考停止となってしまう危険性があります。
後述をしますが、家計簿で大切なことは支出を見える化することではなく、支出を見える化し行動を変えるきっかけをつくることです。
手書き家計簿のメリット
1:手書きのため記憶に残る
手書き家計簿の最大のメリットであると私は思っております。
家計簿をただつけるだけではなく、実際に使ったお金の動きをアウトプットしながら記録することができます。
そのため振り返りがしっかりできるので、
家計を「改善」したいという方は手書きで家計簿をつけることをオススメします!
2:オリジナルな家計簿がつくれる
手書きで一から家計簿をつくるので、自分の好きなデザイン、レイアウト等で自分だけの家計簿をつくることができます!
家計簿アプリでなかなか自分の満足のいくものがないという方は手書きでオリジナルな家計簿をつくってみてはいかがでしょうか??
3:情報流出の心配がない
こちらもアナログのメリットになりますね。
クレジットカードや口座情報が外部に漏洩することがありません。
デジタルはちょっと怖い、アナログが好きという方は手書きが向いてますね(*´∇`*)
↓↓初心者さんにオススメの手書き家計簿です↓↓
ざっくり家計簿 簡単 薄型 A5 B6 フリータイプ 14ヶ月分 シンプル 続けやすい ケースセット ユメキロック 初心者 簡易 価格:980円 |
手書き家計簿のデメリット
1:手書きが苦手な人は向いてない
これが手書き家計簿の一番の難点ではないでしょうか。
レシートやクレジットカードの明細から一つ一つ支出の確認をして、手書きで支出項目の振り分けをしていくという作業は簡単ではないですよね。
この点をデメリットと捉える方は手書き家計簿は向いていないです。
2:グラフ化等ができない
手書きなので、支出項目等からグラフ化をするということができません。
家計簿をつくる自分のデザイン次第ではありますが、やはりアプリと比べると劣っている点ですね。
3:自動計算機能がない
こちらも手書きなのでそうなりますよね。
合計金額を出すために一つ一つ計算をしないといけません。そういったことを手間と感じず続けられる方は大丈夫ですね。
家計簿をつける本質とは?
家計簿をつけるメリットは「支出の見える化」という点があります。
しかしこれだけではありません。
本当に大切なのは、支出を見える化することで、自分の行動を変えること。その気づきを見つけることにあります。
デジタル化するのは大切ですが、デジタル化しすぎると作業になってしまい、行動を変えるきっかけを見失いがちです。
ぜひ、みなさん自分に合った家計簿を見つけてください( ー̀֊ー́ )
ではまたお会いしましょう~