けいのゆるブログ

けいのゆるブログ

20代男子のなんてことのない日常。「マイペースに生きていくこと」が人生のモットー

失敗しないために。つみたてNISAを始める前にやっておくべき事前準備3選

みなさん、こんにちは~

けいのゆるブログへようこそ~

 

私は遅ばせながら、今月からつみたてNISAを始めました!

 

今回はつみたてNISAを始めるにあたっての事前準備としてやっておくべきことをまとめさせていただきました!

 

何事も準備が大切です。これからつみたてNISAを始める方はこちらの記事に書いてあることを準備してから始めましょう。

 

 

 

NISA(小額投資非課税制度)とは?

お金, コイン, 投資, 仕事, ファイナンス, 銀行, 通貨, ローン, 現金

NISA(小額投資非課税制度)を簡単に説明しますと、

「投資で得た利益を非課税で受け取れる制度」となります。

 

通常、株式投資は運用益に約20%の税金が課せられますが、

「一般NISA」は年間120万円以内の投資であれば運用益が5年間以内であれば非課税。

「つみたてNISA」は年間40年万円以内であれば運用益が最大20年間非課税となる制度です。

 

すごい制度ですね。さらに2024年から「新NISA」となり制度がさらにパワーアップします!

 

一般NISAは成長投資枠と名を変えて年間投資額が2倍につみたてNISAは年間投資額が3倍になります。

また非課税期間が無期限となる素晴らしい制度になります。

こちらについてはまた詳しく記事にしたいです。

 

つみたてNISA始める前にやっておくこと3選

仕事, サイン, 契約する, 資料, 対処, 事務処理, 手, 準備, 書く

その1:始める目的を決める

何かを始めるということであれば目的を決めておくと続けることができますよね。

つみたてNISAは長期投資が前提となっております。

老後に備えて〇〇万円貯めるために余剰資金として毎月〇円をつみたてる等

何か目的を立てましょう。

続けるモチベーションを上げることはとても大切です。

 

その2:今の自分の収支状況を把握する

投資を始めるにあたって前提となるのは、あくまでも生活費の余剰金でやるということです。

余剰金ではじめるためには今の家計の収支を把握しておく必要があります。

 

今一度はじめる前にいくらまでなら投資ができるのかというのを見直しましょう🌞🌞

 

その3:生活防衛費の確保

つみたてNISAは基本長期投資が基本となります。

そのため病気や失業、冠婚葬祭等、唐突な出費に対してある程度余裕を持ってから始めることが大切です。

単身者:約3か月分の生活費
既婚者:約6か月分の生活費

これくらいの余力があるとベストですね。

ある程度の貯金があった上での投資であるということを忘れないでください。

 

 

終わりに

いかがでしたでしょうか。

私が一番伝えたいことは、つみたてNISAは余剰金でやるということです。

若い今が貧乏になって年をとったあとにお金持ちになっても。。。って感じですよね。無理のない範囲で続けられるように頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

 

ではまたお会いしましょう〜