みなさんこんにちは。
食事に野菜がないと不安になる、自称健康オタク男の本日の料理をご紹介いたします。
本日は春野菜を使った
『豚こまと新玉ねぎのスタミナ炒め』を作ったのでご紹介します。
本日のメニュー
〇豚こまと新玉ねぎのスタミナ炒め
後ほどレシピのご紹介をする本日の主役でございます。
旬の春野菜である新玉ねぎを丸ごと一つ使った一品。
〇ご飯🍚
説明不要。今日は冷凍ではなく、炊飯器で炊きました。
〇野菜スープ
レシピを紹介するまでもない、コンソメスープにテキトーに野菜をぶちこんだ一品。
でもこれが美味しいんです。
ちなみに今日は、『ジャガイモ、新玉ねぎ、ニンジン』が入っております。
一杯で意外とお腹が満たされる最強スープです。
〇納豆
納豆です。
豚こまと新玉ねぎのスタミナ炒め作り方!!
<材料4人分>
豚こま切れ肉・・・300g
新玉ねぎ・・・1個
〇にんにく・・・1片
〇しょうが・・・1片
〇醤油・・・大さじ2
〇みりん・・・大さじ2
〇酒・・・大さじ2
〇砂糖・・・大さじ1
片栗粉・・・適量
黒こしょう・・・少々
<作り方>
-
新玉ねぎは、くし切りにし耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(800W)1分30秒ほど加熱する。
-
〇の材料、にんにく1片、しょうが1片、醤油大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ2、砂糖大さじ1は、混ぜ合わせる。(にんにくとしょうがは、すりつぶしておくこと)
-
フライパンにサラダ油を引く。豚こま切れ肉に片栗粉をまぶす。余分な粉を落としながら、フライパンに並べ、中火で焼く。(あまり触らずに、片面が焼けたら、裏返す)
- 豚こま切れ肉に火が通ったら、余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、新玉ねぎ を入れる。材料の〇を加え、炒め合わせる。
- 皿に盛ったら、黒こしょうを振る。
完成!
お味は??
不味いはずがないですよね。
個人的に肉×玉ねぎは最強の組み合わせだと思っています。
とくかくご飯がすすみます。
ただ難点はちょっと見映えが悪いといったところでしょうか。
しかし、これぞ男飯!!っていう感じの色味してるので個人的には好きです(笑)
4人前で作りましたが、私は2日で完食できる量です。
みなさんもぜひ作ってみてください!!
ではまたお会いしましょう~