けいのゆるブログ

けいのゆるブログ

20代男子のなんてことのない日常。「マイペースに生きていくこと」が人生のモットー

2024年5月の家計簿そして記念日のお花の公開

 

みなさんこんにちは!

本日もお越しいただきありがとうございます。

 

本日もコメダでモーニング。

今回はミニサラダを頼んでみました。

 

ミニサラダとモーニングだけで十分お腹いっぱいになるボリュームです。

相変わらずコメダのコスパは素晴らしい。

 

 

 

 

毎月記念日に購入しているお花。

keiyurublog.net

 

今月はこちら。写真雑だなぁ。。

それでもやっぱり花は素敵ですね。

あまり季節感はないかもしれませんが、部屋の雰囲気も一気に華やかになり優しい雰囲気を与えてくれます。

 

 

 

毎月の家計簿公開と合わせて、お花も毎月紹介していけるといいなと思います。

 

では、本題の今月の家計簿について記事にしていきます。

 

本日もどうぞお付き合いください。

 

 

 

 

 

収入合計

お給料は327,000円でした。

残業オンパレードだったので、お給料を少し多めにいただけました。

みなさま今月もお疲れさまでした。

自分もよく頑張った!おつかれ!

 

支出合計

今月の支出金額は238,100円でした。

支出については毎月240,000円でおさまるように家計管理をしています。

 

支出内訳

 

家賃:106,000円

毎月の家賃と電気代が合算されて請求されます。

水道やガス代は彼女が支払いをしてくれています。

 

共同財布:18,000円

我が家は共同財布をつくっていて、2人で出かけるときは基本ここの予算でやりくりをしています。

お互い18000円ずつ入金しています。

 

積立投資:30,000円

新NISAで毎月積立投資をしています。

 

定期便積立:22,000円

サブスクや定期便、定期的に購入する日用品の支出は、基本的に毎月積み立てているこの金額の中でやりくりをしています。

今月からプログラミングの学習の関係でPhotoshopの契約を追加。

24万の予算におさまるように毎月の支出について少しだけ見直ししました。

 

ジム代:5,500円

ジムの契約をしているのでその金額。

 

通信費:3,000円

ahamoを契約しています。安い。

 

年払い積立:8,000円

車の保険や、税金、車検等、1年~2年くらいの感覚で支払いがある費用を積み立てています。

 

車積立:10,000円

今後車の買い替えをしないといけなくなった時のために少しずつ積み立てをしています。

 

欲しい物貯金:7,000円

欲しい物が出てきた時に我慢せずに買えるように毎月積立をしています。

 

イベント費:4,000円

突発的なイベント(冠婚葬祭等)があった時のために毎月積み立てています。

 

雑費:24,600円

飲み会や上記の支出以外に自分の趣味や好きなことに使ったお金です。

 

 

 

 

今月の貯金額と今年の累計貯金額

収入ー支出が88,900円

支出の内30,000円は積立投資なのでこちらも貯金額に含めると

 

今月の貯金額は

118,900円になります。

 

 

今年の累計貯金額は

388,400円

となります!

 

無理なく少しずつ貯金ができています。

あまり節約意識をしているわけではないですが、自然と貯金ができているのは素晴らしい!!

 

 

来月はサラリーマンが待ちに待っているボーナス月ですね。

 

これを楽しみに日々仕事をしていると言っても過言ではない!!!

 

ではでは、みなさま今月も頑張りましょう!

またお会いしましょう〜