けいのゆるブログ

けいのゆるブログ

20代男子のなんてことのない日常。「マイペースに生きていくこと」が人生のモットー

【アラサー会社員】冬のボーナスと今年最後12月の家計簿を振り返る。

 

 

みなさんこんにちは!

本日もお越しいただきありがとうございます。

 

もう早いもので年末ですね。

あっという間の1年でした。

 

自分の書いていたブログを見ると思い出を振り返ることができるのが素敵ですね。これからものんびり投稿ではありますが、ちゃんと頑張ろう。

 

ということで、今回は12月の家計簿公開をしていこうと思います。

12月ということは・・・??そう。冬のボーナス!!

 

サラリーマンはこれをモチベーションに仕事をしているんです!!ボーナス前日は眠れなかった人も多いのでは(!?)

 

ということで、本日もどうぞお付き合いください。

 

 

 

12月の収入合計

お給料は342,000円でした。

12月も自分お疲れ!!1年間よく頑張りました。

 

支出合計

今月の支出金額は278,200円でした。

 

支出内訳

 

家賃:105,000円

毎月の家賃と電気代が合算されて請求されます。

水道やガス代は彼女が支払いをしてくれています。

 

共同財布:25,000円

我が家は共同財布をつくっていて、2人で出かけるときは基本ここの予算でやりくりをしています。

 

積立投資:20,000円

新NISAで毎月積立投資をしています。

 

定期便積立:26,000円

サブスクや定期便、定期的に購入する日用品の支出は、基本的に毎月積み立てています。購入する月と、購入しない月によって毎月の予算額にばらつきが出さないために取り入れています。結構オススメ。

 

ジム代:5,500円

ジムの契約をしているのでその金額。

 

ガソリン代:5,000円

ガソリン代。はい。そのままの意味です。

来月から高くなりそうでちょっと怖い。。。

 

通信費:3,000円

ahamoを契約しています。安い。

 

年払い積立:8,000円

車の保険や、税金、車検等、1年~2年くらいの感覚で支払いがある費用を積み立てています。

 

車積立:10,000円

今後車の買い替えをしないといけなくなった時のために少しずつ積み立てをしています。

 

欲しい物貯金:22,000円

欲しい物が出てきた時に我慢せずに買えるように毎月積立をしています。

 

イベント費:25,000円

突発的なイベント(冠婚葬祭等)があった時のために毎月積み立てています。

 

雑費:23,700円

飲み会や上記の支出以外に自分の趣味や好きなことに使ったお金です。

 

 

 

冬のボーナス(((o(*゚▽゚*)o)))

そしてお次は冬のボーナス!!このために半年頑張ったと言っても過言ではない!!

 

今年の冬のボーナスは55万円いただきました。

ありがたやー( *ノ_ _)ノノ╮*_ _)╮アリガタヤー

 

15万を貯金に充てて、残りは彼女との共用貯金や車の買い替えのための積立や欲しいものを色々買おうと思います。

 

11月の貯金額と今年の累計貯金額

収入ー支出が 63,800円

支出の内20,000円の積立とボーナス15万の貯金を合わせると

 

今月の貯金額は

233,800円になります。

 

 

今年の累計貯金額は

1,134,300円

となります!

 

とりあえず目標の100万円貯金は無事達成!

彼女との共用貯金も含めると、もっと貯金することができているので今年も頑張った。1年間自分お疲れ!!

 

終わりに

改めましてみなさま1年間お疲れさまでした!!

自分もお疲れ!1年間よく頑張った!!来年も頑張ろう!!

 

とはいえ、年明けまでまだ少し日にちがあるので年内に整理することはしっかりと整理しましょう。

 

ではでは、またお会いしましょう~~

 

 

keiyurublog.net

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村